3月も中旬に差し掛かり、各地で桜が咲いたり、卒業式があったりと多くの行事が行われていますね。
季節もまだ肌寒い日もありますが、少しずつ暖かく春模様になってきました。
過ごしやすいから、肌にもあまりダメージはないだろうと思っている人も多いかもしれませんが、実は春も様々な影響で肌荒れをしてしまうことがあるんです。
本記事では春の肌荒れについて解説します。
春の肌荒れについて
この時期の服装って難しいなと感じだことはありませんか? 朝方はまだダウンがいるかなと思いきや、昼頃には20度超えて汗ばんでしまうなんてこともよくありますよね。
この時期、気温の上昇により実は紫外線の強さは夏に匹敵するレベルに達し、無防備な肌を簡単にダメージを与えてしまいます。
紫外線は肌の水分を奪い、乾燥を促進するだけでなく、肌の弾力やハリを保つ細胞にも悪影響を及ぼし、老化のサインとしてのシミやシワの原因にもなり得ます。
このため、春先からの紫外線対策は肌の健康を保つ上で非常に重要です。
また、春には今話題の花粉や黄砂、PM2.5などの大気汚染物質が空中に多く舞います。
これらは肌に直接的な刺激を与え、敏感な肌をさらに悪化させる可能性があります。
特に、花粉症の症状であるくしゃみや鼻水は、マスクの着用や頻繁なティッシュの使用を伴い、これが肌への摩擦となって肌荒れの一因となります。
加えて、冒頭でも少しお話ししましたが、春は日本において新年度が始まる時期であり、多くの人々が新しい環境に適応しようとします。
新生活のスタートは、楽しいことも多くありますが、新たなストレスや不安を伴いますし、これがホルモンバランスや自律神経に影響を及ぼすことがあります。
結果として、肌の新陳代謝が乱れ、肌の保湿機能やバリア機能が低下し、乾燥肌や肌荒れが生じやすくなります。
精神的な負担は、肌の状態にも直接影響し、内面のストレスが外面に現れる形となるのです。
そういった精神的な負担を軽減する為に、ストレス管理をすることも肌には重要なことです。
リラクゼーション技術を身につけ、趣味や運動を通じてストレスを解消し、質の高い睡眠を確保することで、肌の健康をサポートすることができます。
春の肌荒れについて
いかがでしたか。
春は冬に比べ気温的にも過ごしやすくなるので、てっきり肌には良い季節だと思う人も多いのは無理はありませんが、花粉症や精神的な影響でかえって夏よりも肌荒れになる人も少なくないのです。
春の肌荒れ対策についてはまた次回解説します。