多汗症ってどうしてなるの?

今から夏に向けて気温があがってくると、肌の露出も多くなるでしょう。

そうなるとTシャツの汗染みなどが気になってきますよね。

人はそれぞれ汗っかきなタイプとそうでない人がいると思います。

本記事ではその汗っかきのタイプの方、いわゆる多汗症についてお話しします。

 

多汗症ってなに?

簡単にいうと、多汗症とは普通の状況下でも過剰に汗をかいてしまう病気のことを指します。

要は普通の人だと汗をかかないような環境でも汗をかいてしまうということです。

 

多汗症は大きく分けて「全身性多汗症」と「局所性多汗症」に分けられます。

全身性多汗症は体全体が汗をかく状態で、局所性多汗症は特定の体の部位、通常は手のひら、足の裏、脇の下、顔などに限定される発汗です。

 

発汗の種類

人間の体には2種類の汗腺があり、エクリン線とアポクリン線と言います。

エクリン腺は全身に分布し、主に水分と塩分を含む汗を分泌して体温を調整します。アポクリン腺は脇の下など限られた部位にあり、ストレス時に活動することが多いと言われています。

そして汗には3種類発汗があります。

温熱性発汗

体温が上昇したとき、体を冷却するために汗をかきます。この汗は主にエクリン腺から分泌されます。

精神性発汗

感情的なストレスや不安が原因で発生します。例えば、緊張すると脇や手のひらから汗をかくのがこのタイプです。皆さんも経験したことあると思いますが、面接や受験時に緊張して汗をかいたってことはあったと思いますが、そういった時にでる汗です。

味覚性発汗

辛い食べ物や特定の味を感じたときに反応として発生する汗で、主に顔や頭部に見られます。すっぱいものなどを食べたときに味覚が刺激されて反射で汗がでてきたってことありますよね? そういった汗は食事が終わると収まります。

 

そして上記の様な発汗以外で異常な汗が出る場合が多汗症の疑いがあるということです。

実は多汗症の原因というのはあまりよく分かってないんです。ただ精神的なものや特定の状況下で症状が現れることが多いようです。

 

ただ汗を多くかくだけだから良いじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、多汗症の影響は物理的な不快感にとどまらず、社会生活や心理的な健康にも人によっては大きな影響を及ぼすこともあるんです。

例えばですが、取引先の前プレゼンテーションをしている時に脇汗でシャツが染みてしまうといった状況だと恥ずかしさや不安を引き起こし、それがさらなるストレスとなり悪循環に陥ることもあるでしょう。

一例ではありますが、そういったことは日常生活、仕事、学校でも影響を及ぼしてしまいます。

 

 

関連記事

  1. 骨盤矯正とは | 健康と美容のための基礎知識

  2. 手荒れの原因 | 乾燥や湿疹から守るためのポイント

  3. 便秘を改善するための基本的な方法

  4. 猫背の原因と対応について

  5. どうやったら美白になれるの?

  6. 春の肌荒れに要注意